謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2020年も残すところあと数日。
いかがお過ごしでしょうか?
本年も皆様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
例年とは異なる思いも寄らない1年になりましたが、皆さまにとってこの1年はどのような年だったでしょうか。
どうかお体には気を付けて、よいお年をお迎えください!
当事務所には、「月に一度好きな日に4時間だけ勤務してその後は早退しても良い」という、とてもうれしい制度があります。
これは、プライベートを充実させて仕事も意欲的に取り組めるようにという、代表西川の配慮です!
この制度を利用して、10月は映画を見に行きました♪
今話題の「鬼滅の刃」です。
実はまだ原作を見ておらず、事前知識ゼロだったのですが、めちゃくちゃ楽しめました!
帰ってから、早速Amazonでアニメを見始めています。笑
コロナの影響で映画館から足が遠のいていましたが、やっぱり映画館で見るのは格別ですね。
来月も映画に行こうと計画中です♪
今月も従業員一同、ランチに連れて行っていただきました♪
今回の行先は…なんと京都です!
弊社が顧問を務めさせていただいている(株)さんきゅう様が新しくオープンされた「千里うなぎ」にお邪魔しました。
超特大!!
肉厚でふわっふわです。
大きすぎて食べきれるかな?と思ったのですが、美味しいものは食べきれちゃうんですね。笑
ごちそうさまでした!
京都鉄道博物館や京都水族館からすぐ、新駅もできて発展が目覚ましい梅小路にありますので、お近くにお出かけされた際はぜひ♪
先日、月1回の 【午前中 勤務】の日を
使わせていただきました。
プライベートも、楽しんでくださいと
月に一度、早く帰らせていただいています。
土日は、なかなか予約の取れない美容室に行き
ヘッドスパで、心もからだも癒されました💛
ありがとうございました。
心から、感謝しています。m(__)m
先日、お休みをいただき、淡路島に行きました。
とても綺麗な夕日に、心を奪われました♪
経済活性化と感染予防。
相反する面もありますが、うまく両立させたいですね!
先日帰宅すると、近畿税理士国民健康保険組合様から消毒用アルコールが届いていました。
なんと無償提供だそうです。
ありがたい限りです!
しかも、携帯用の小さいボトルまでついています。
こういうちょっとした心遣いは嬉しいですね!
日頃の仕事でも、ちょっとした心遣いやひと手間でお客様に喜んでいただけるよう、頑張ります(^^♪
コロナウイルスの感染者数が増えつつある今、もう一度気を引き締めてがんばりましょう。
緊急事態宣言が解除されてから、久しぶりのランチミーティングです。
雰囲気の良いお店で美味しいお料理をいただきながら、主に今後の慰安や福利厚生に関してお話ししていただきました。
当事務所の所長西川は、いつも従業員が働きやすい環境を考えてくださります。
もちろん、それに対する仕事の要求は高いですが、研修システムや教材が豊富に用意されているので、しっかり成長できます。
未経験者でも第一線で活躍できるようになります。
しっかり仕事をして、しっかり遊ぶ。
経営者も従業員も幸せになれる、まさに好循環の仕組みです。
今後の展開も楽しみです。
今日はありがとうございました。
昨日(8/27)の ” 新入社員歓迎会 ” は
6月にOpen されたお客様のお店『和 蔦次郎』で
させていただきました。
3階に案内されましたが
お部屋が本当にお洒落で素敵でした。
お料理の写真はすべて撮れませんでしたが
どれも高級食材を使用されていて
こだわりのあるお料理で
美味しくいただきました。
『和 蔦次郎』
大阪府大阪市北区西天満2-3-17
06-6940-0233
ご馳走様でした!
また行かせていただきます。
ありがとうございます。
7月1日より西川税理士事務所にお世話になっております。
ここに居ると、「新しい事務所」だなぁと日々感じることがあります。
勉強する教材がたくさん(^^*)
WEB上のセミナー・テストもそれぞれ100を軽く超えるお題があって攻略のし甲斐があることでしょう・・・!
所内オリジナルのマニュアルも約500件もあります!
外部研修にも参加OK(^^*)
そこでは、一つ一つの資料・数字・自分や事務所そしてお客様である経営者の方が
何を目的としているのかを示されていて・・・
いろんな事に気付けて、腑に落ちる瞬間があります♪
提供しているサービスが違う!!(・ω・*)
一年間の数字の積み重ねを記録し、分析してお客様にお話しする。何か問題が発生したら
解決へ導く。
イメージする税理士事務所って、こんな感じだと思うんですが・・・
でも、西川税理士事務所は面白くって。
もちろん分析はする、けど
この先もっと会社を良くするには?
残っていく会社にするには?
前向き上向きな会社にするには?
今会社はどんな状態で、社長も社員も幸せになる目指すところはどこ?
そのためにはどうするの?
こんな、考えるとわくわくしそうな面白くなりそうな事をお客様に分かりやすく伝えている。
お客様の会社とそこに関わる方は勿論…自分も、一緒に働く人も、事務所としてだって
みんながわくわくしてハッピーになることを目指しているような。
事務所全体が前向きで明るいなぁと思って毎日よく笑って過ごしています。