組織再編の勉強
今日は家で仕事の勉強。
仕事の勉強は凄く大事。
税理士として差がつく所です。

従業員を募集しております。働きやすい環境を整えております。
まず弊社では自分で教材を買って勉強するのではなくこちらで用意しております。WEBで仕事の勉強が出来るようにしております。
業務マニュアルもクラウドで準備しております。もし業務を忘れてもこれをみれば大丈夫です。いちいち聞かなくても大丈夫です。これで簡単な経理会計判断ができる様にしております。
勤怠クラウドサービスも用意しております。面倒な事を省けるようにしております。打ち忘れも大丈夫です。スマホやパソコンからでも打刻できます。
クラウドビジネスフォンも用意しております。従業員の携帯代の負担を少なくする様に工夫しております。外出先から会社に電話する時に内線でスマホから電話できます。従業員同士の電話もスマホの内線から通話できます。
チャットワークもご用意しております。これでご自身のラインを使わなくても大丈夫です。
パソコンは勿論2モニターです。
是非、一緒に楽しく仕事をしませんか?
月曜日の昼下がり
青空の下
都会のど真ん中で
バーベキュー(=´∀`)人(´∀`=)
2時間制のところ
1時間延長して
さらに料理も追加して
お腹いっぱいになりました。
が、移動して
何度か連れて行ってもらったことのある
会員制のお洒落なお店「いつも」
もう食べれないと思っていたけども
付き出し(前菜)
ウニ
烏骨鶏卵のだし巻き
お造り
などなど。
お腹いっぱいでも
美味しいモノを少しずつなら
食べれるものですね♪(´ε` )
どこを見てもお洒落です。
落ち着いた個室で
なんだか、ゆっくりしてしまいました。
風薫る季節
外でのバーベキューは
とても美味しくて
開放感がありました!
新しいビジネスフォンを導入しました。
クラウドビジネスフォンです。
これは素晴らしい。凄く進化している。
事務所に誰も不在でも対応可能です。
お客様のストレスが少しでも解消できます。
弊社も時代の流れに負けない様に先手先手でチャレンジしていきます。
確定申告業務が無事終了して
夜は『ホッとしました会』←勝手につけました
『オクソン』
美味しいお肉をいただきました。
食後のコーヒーとデザートは
下の階に移動して
優雅に生演奏を聴きながら
至福のひと時を過ごしました。
毎年、確定申告が終わると
美味しい食事をご馳走してくれます。
感謝です!
会計事務所の業界紙に記載されました。
FBでは恥ずかしく辞めました。
自慢している自分を想像したら恥ずかしい。
上手くいってる同業者を研究してください、とお客様伝えてます。
私もそうして来ました。
上手くいってる同業者を研究することで何が足りないかわかります。
成功されている同業者ほどしっかり教えてくれます。
赤字、上手くいかなかったら同業者を研究すべきです。
昨日、仕事の帰りに一人で
今宮戎神社の『えべっさん』に行ってみようと思って
事務所を出て、交差点のところで
この人だかりに、心が折れそうになった。
とりあえず渡ってみた。
前に進まないΣ(・ω・ノ)ノ!
すでに、時刻は22時近い(@_@;)
何時に帰れるのか、不安になり
しかも、女ひとりで行くには
寂し過ぎる・・・と、すぐさま引き返した。
『おかえり道』を寂しげに見つめながら
これから向かう人達を横目に
帰路を急いだ。
みなさんの『商売繁盛』を願っております。
※下2枚は、昨年の画像です(‘◇’)ゞ
昨日、仕事始めで
毎月お詣りさせていただいてる今宮戎神社に行ってみると
何やら、凄い人だかりで
お詣りだけさせてもらおうと思っていたのだけれど
『餅まき』が始まってしまって
群衆に紛れて、お餅をいただいて来ました。
計6個もお餅をいただき
福のお裾分けをしようと思ったら
西川さん、ライザップに行き始めて
お餅食べれないとか、、残念(+_+)
それにしても
お餅の奪い合い、争奪戦が凄まじく
そこまでしなくても、、と思ってしまいました(ーー;)
餅まきの後、しっかりお詣りさせていただきました。
良い一年になりそうです!
今年もよろしくお願いいたします(^^♪
来年の経営計画書が完成した。
今年よりも相当レベルアップしてます。
ページ数も70ページから100ページに増加しました。
これを作って使わないと全く意味がありません。
作って終わりの会社や事務所がたくさんあります。
もしこれがなければうちはここまで伸びておりません。
サンクスカードを始めました。感謝の気持ちを文字で表したものです。
従業員同士で渡します。